本屋さんのおすすめ本ランキング TOP > 本屋大賞2011年 ノミネート作品一覧



本屋大賞2011年 ノミネート:『悪の教典』貴志 祐介

悪の教典 上
貴志 祐介
文藝春秋
売り上げランキング: 2264
悪の教典 下
貴志 祐介
文藝春秋
売り上げランキング: 2794

暴力生徒やモンスターペアレント、集団カンニングに、淫行教師などの問題を抱える私立高校につとめる蓮実聖司は、有能で人気者だが裏では自分に都合の悪い人間を次々と殺害していき一部の生徒から疑われ始めていた。 文化祭の前日、蓮実は邪魔になった女生徒を自殺にみせかけて始末しようとするが手順が狂い殺人の嫌疑がかかりそうになる。それを覆い隠すため出し物の準備のため校舎に泊り込んでいたクラスの生徒全員を同僚の教師の仕業に見せかけて散弾銃で皆殺しにしようとする。こうして一夜の血塗れの大惨劇が始まった。



本屋大賞2011年 ノミネート:『錨を上げよ』百田 尚樹

錨を上げよ(上) (100周年書き下ろし)
百田 尚樹
講談社
売り上げランキング: 9335
錨を上げよ(下) (100周年書き下ろし)
百田 尚樹
講談社
売り上げランキング: 9420

戦争が終わってちょうど十年目、いまだ空襲の跡が残る大阪の下町に生まれた作田又三。高度経済成長、六十年安保闘争、東京オリンピック、大阪万博、よど号ハイジャック事件、日本列島改造論、石油ショック―激動の昭和の時代、生まれながらの野生児、作田又三は、人生という荒海を渡っていく。いざ、海図なき嵐の海へ。さあ、錨を上げよ!疾風怒濤の2400枚。圧倒的青春小説。



本屋大賞2011年 ノミネート:『神様のカルテ2』夏川草介

神様のカルテ 2
夏川 草介
小学館
売り上げランキング: 1071

医師の話ではない。人間の話をしているのだ。

栗原一止は夏目漱石を敬愛し、信州の「24時間、365日対応」の本庄病院で働く内科医である。写真家の妻・ハルの献身的な支えや、頼りになる同僚、下宿先「御嶽荘」の愉快な住人たちに力をもらい、日々を乗り切っている。

そんな一止に、母校の医局からの誘いがかかる。医師が慢性的に不足しているこの病院で一人でも多くの患者と向き合うか、母校・信濃大学の大学病院で最先端の医療を学ぶか。一止が選択したのは、本庄病院での続投だった(『神様のカルテ』)。新年度、本庄病院の内科病棟に新任の医師・進藤辰也が東京の病院から着任してきた。彼は一止、そして外科の砂山次郎と信濃大学の同窓であった。かつて“医学部の良心"と呼ばれた進藤の加入を喜ぶ一止に対し、砂山は微妙な反応をする。赴任直後の期待とは裏腹に、進藤の医師としての行動は、かつてのその姿からは想像もできないものだった。

そんななか、本庄病院に激震が走る。



本屋大賞2011年 ノミネート:『キケン』有川 浩

キケン
有川 浩
新潮社
売り上げランキング: 3844

成南電気工科大学機械制御研究部略称「機研」。彼らの巻き起こす、およそ人間の所行とは思えない数々の事件から、周りからは畏怖と慄きをもって、キケン=危険、と呼び恐れられていた。これは、その伝説的黄金時代を描いた物語である。



本屋大賞2011年 ノミネート:『叫びと祈り』梓崎 優

叫びと祈り (ミステリ・フロンティア)
梓崎 優
東京創元社
売り上げランキング: 9247

砂漠を行くキャラバンを襲った連続殺人、スペインの風車の丘で繰り広げられる推理合戦、ロシアの修道院で勃発した列聖を巡る悲劇…ひとりの青年が世界各国 で遭遇する、数々の異様な謎。選考委員を驚嘆させた第五回ミステリーズ!新人賞受賞作「砂漠を走る船の道」を巻頭に据え、美しいラストまで一瀉千里に突き 進む驚異の連作推理誕生。大型新人の鮮烈なデビュー作。



本屋大賞2011年 ノミネート:『シューマンの指』奥泉 光

シューマンの指 (100周年書き下ろし)
奥泉 光
講談社
売り上げランキング: 1517

シューマンの音楽は、甘美で、鮮烈で、豊かで、そして、血なまぐさい――。

シューマンに憑かれた天才美少年ピアニスト、永嶺修人。彼に焦がれる音大受験生の「わたし」。卒業式の夜、彼らが通う高校で女子生徒が殺害された。現場に居合わせた修人はその後、ピアニストとして致命的な怪我を指に負い、事件は未解決のまま30余年の年月が流れる。そんなある日「わたし」の元に、修人が外国でシューマンを弾いていたいう「ありえない」噂が伝わる。修人の指にいったいなにが起きたのか――。

野間文学賞受賞後初の鮮やかな手さばきで奏でる書き下ろし長編小説。



本屋大賞2011年 ノミネート:『ストーリー・セラー』有川 浩

ストーリー・セラー
有川 浩
新潮社
売り上げランキング: 4388

このままずっと小説を書き続けるか、あるいは……。

小説家と、彼女を支える夫を突然襲った、あまりにも過酷な運命。極限の選択を求められた彼女は、今まで最高の読者でいてくれた夫のために、物語を紡ぎ続けた――。「Story Seller」に発表された一編に、単行本のために書き下ろされた新たな一篇を加えて贈る完全版!



本屋大賞2011年 ノミネート:『謎解きはディナーのあとで』東川 篤哉

謎解きはディナーのあとで
東川 篤哉
小学館
売り上げランキング: 75

執事とお嬢様刑事が、6つの事件を名推理!

ミステリ界に新たなヒーロー誕生!

主人公は、国立署の新米警部である宝生麗子ですが、彼女と事件の話をするうちに真犯人を特定するのは、なんと日本初!?の安楽椅子探偵、執事の影山です。彼は、いくつもの企業を擁する世界的に有名な「宝生グループ」、宝生家のお嬢様麗子のお抱え運転手です。本当は、プロの探偵か野球選手になりたかったという影山は、謎を解明しない麗子に時に容赦ない暴言を吐きながら、事件の核心に迫っていきます。 本格ものの謎解きを満喫でき、ユーモアたっぷりのふたりの掛け合いが楽しい連作ミステリです。



本屋大賞2011年 ノミネート:『ふがいない僕は空を見た』窪美 澄

ふがいない僕は空を見た
窪 美澄
新潮社
売り上げランキング: 4430

れって性欲?でも、それだけじゃないはず。高校一年、斉藤卓巳。ずっと好きだったクラスメートに告白されても、頭の中はコミケで出会った主婦、あんずのことでいっぱい。団地で暮らす同級生、助産院をいとなむお母さん…16歳のやりきれない思いは周りの人たちに波紋を広げ、彼らの生きかたまでも変えていく。第8回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞受賞、嫉妬、感傷、愛着、僕らをゆさぶる衝動をまばゆくさらけだすデビュー作。



本屋大賞2011年 ノミネート:『ペンギン・ハイウェイ』森見 登美彦

ペンギン・ハイウェイ
森見 登美彦
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 5662

小学四年生のぼくが住む郊外の町に突然ペンギンたちが現れた。この事件に歯科医院のお姉さんの不思議な力が関わっていることを知ったぼくは、その謎を研究することにした。未知と出会うことの驚きに満ちた長編小説。



おすすめ本/本屋大賞 歴代1位書籍 一覧

本屋大賞 ランキング

本屋 ランキング 王冠 第1位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第2位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第3位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第4位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第5位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第6位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第7位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第8位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第9位 本屋 ランキング 王冠
本屋 ランキング 王冠 第10位 本屋 ランキング 王冠

本屋大賞 ランキング

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2010年 本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2009年 本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2008本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2007本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2006本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2005年 本屋 ランキング 王冠

本屋 ランキング 王冠 本屋大賞 2004本屋 ランキング 王冠


リンク集