猫の保険比較ガイド TOP > 損害保険と少額短期保険の違いは?
損害保険と少額短期保険の違いは?

ペット保険の運営会社は「損害保険会社」と「少額短期保険会社」の2種類に分けられま す。
少額短期保険会社(日本アニマル倶楽部、ペットメディカルサポート、ペッツベスト)とは、文字通り取り扱う商品の金額が少額で、短期間の保険会社です。猫(ペット)の場合は、寿命も人間に比べれば短いので、高額で長期の保険をかける必要はそれほどありません。少額短期保険会社は保険料が安く、比較的加 入しやすくなっています。また、少額短期保険は、お客様のニーズに合ったわかりやすくしかもオリジナルな保険商品が多く、今まで生命保険会社・損害保険会社では保障する保険商品を販売していなかった分野の保険商品という特徴があります。近年ではペット保険や、家財保険など登場しています。
一方、損害保険会社(アイペット、アニコム損保保険、アクサダイレクト)とは、損害保険契約者保護機構への加入が義務付けられており、万が一経営が破綻した場合等には、保険金、返還金等は原則として80% (アニコム損保の場合)が補償され、安心です。その反面、保険料が割高で、2009年現在、日本国内の損害保険会社は2社しかなく、選択の幅が狭くなります。
少額短期保険会社と損害保険会社は、どちらも金融庁の監督下にあり、責任準備金制度がしっかりと設けられていますので、「少額」や「短期」といった言葉に 大きな不安を感じる必要はありません。